2023/08/11 11:25
こんにちは!nerine coffeeです!
まだまだ暑い日が続いていますが、今回は【ドリップコーヒー】について紹介したいと思います!
ドリップコーヒーとは、コーヒー粉にお湯を注ぎ、滴りおちるように抽出するコーヒーのことです。コーヒーの中でもメジャーな抽出方法のひとつです。
器具などは、100均でも揃えられるので初心者でも手軽に始めることができます!また、器具やコーヒー豆の状態、お湯の温度、淹れ方などによって味が変わるため、奥深い抽出方法でもあります。
ちなみに当店には、さまざまなお好みに応えられるように、6種類のコーヒー豆をご用意しており、店舗では、オーダーを受けてからハンドドリップで淹れています☕️
↓コーヒー豆について詳しくはコチラ↓
そこで今回は、簡単で美味しいドリップコーヒーの淹れ方についてお話ししていきたいと思います。
〈美味しいドリップコーヒーの淹れ方〉
●1杯分材料
コーヒー豆 22g
お湯 250g
湯通し用のお湯 適量
①ドリッパーにペーパーフィルターをセットして、その上に湯通しする。湯通ししたお湯は捨てる。
→紙の香りを消すとともに、器具、カップを温めることで美味しいコーヒーに仕上がる。
②コーヒー粉(中挽き)を入れ、表面を平らにならす。
③お湯を中心から1円玉の大きさの円を描くようにゆっくりと注ぐ。中心から粉全体にお湯が行き渡ったら20秒ほど待ち、蒸らす。
④同じように1円玉の大きさの円で、残りのお湯を2.3回に分けて注ぐ。
⑤お湯が落ち切る前にドリッパーをカップから外す。
→最後に溜まっているコーヒーは雑味が出やすい
⑥完成!!!(氷を入れればアイスコーヒーとしてお飲みいただけます!)
ネットショップでは、コーヒー豆を挽いてお届けもできるので、ぜひご自宅でトライしてみてください^_^
自分でドリップするのは大変!という方には、コップにセットしてお湯を注ぐだけの『ドリップパック』もございます!人気のため、入荷時のみの販売になりますが、ぜひお試しください〜!
次回のブログ更新は、8/25です!
お楽しみに〜!!
